GCOE CEDI Osaka Univ.

大阪大学グローバルCOEプログラム Center for Electronic Devices Innovation

大阪大学グローバルCOEプログラム 次世代電子デバイス教育研究開発拠点

HOME > 拠点目的・概要 > 拠点リーダー挨拶

IDERユニットによる教育研究で
真の博士の育成と電子デバイスイノベーションを目指す

拠点リーダー
尾ア 雅則
大阪大学大学院工学研究科
電気電子情報工学専攻教授

本プログラムは、高度情報化社会の要請に応えうる次世代電子デバイスの研究開発と、イノベーション創出力をもつ人材の育成を同時に実践する、機動的な教育研究拠点の形成を目指すものです。
ユビキタス社会の電子機器は、超小型・軽量・低消費電力に加え、大容量・超高速処理、さらには低環境負荷・高信頼性をもつことも社会から求められます。上記要件を満足する電子デバイスを開発するため、分野・組織の壁を取り外して新たな教育研究プラットフォーム−Innovation-oriented Dynamic Education and Research(IDER)ユニット群−を構築しています。これにより、優れた基礎研究を多岐に渡り展開しているにも関わらず実用化される技術シーズが少ないという、大学における現況を打破します。さらに、このIDERユニット上でのOJTを通して、博士課程学生・若手研究者を幅広い視野と研究開発力を擁し、世界に通用する「真の博士(Dr. of Philosophy)」へと育成します。
開発を推進する体制としては、「パワーデバイス」、「センシングデバイス」、「フォトニックデバイス」、各々の研究開発を組織的に展開する戦略テーマ部門と、「材料開発」、「評価解析」、「インテグレーション」の支援部門を設置し、これら六部門が縦糸横糸の関係として密接に連携することでデバイス開発を促進します。