GCOE CEDI Osaka Univ.

大阪大学グローバルCOEプログラム Center for Electronic Devices Innovation

大阪大学グローバルCOEプログラム 次世代電子デバイス教育研究開発拠点

HOME > 公募情報
  • 国際シンポジウムグローバルセミナー
  • 各種セミナー
  • 研究ハイライト
  • 実績報告
  • 公募情報
  • 各種募集

グローバルCOEプログラム
「次世代電子デバイス教育研究開発拠点」
ポスドク研究員公募

現在ポスドク研究員の公募はありません


参考:前回の公募要領
募集背景:
平成19年度に採択された文部科学省グローバルCOEプログラム「次世代電子デバイス教育研究開発拠点」では、組織の壁を取り外した新しい教育研究プラットホームを構築し、社会的要請に応えうる次世代電子デバイスの研究開発と人材育成を同時に実践する機動的な教育研究拠点の形成を目指しています。その一環として、以下の要領でポスドク研究員を公募します。
募集研究領域:
  1. パワーエレクトロニクスの電力応用、次世代パワーデバイスの応用研究
  2. 半導体レーザ(材料開発、プロセス開発、素子設計)
  3. 有機光電デバイス(導電性高分子、フラーレン、有機半導体など)
  4. テラヘルツ波応用、光学システム開発
  5. 高速・高機能のバイオイメージングシステムの研究開発
  6. SQUIDの作製、SQUIDデバイス特性評価、デバイスシミュレーション
  7. プラズマデバイス、プラズマフォトニクス
  8. ナノテクノロジー(カーボンナノチューブ、センサー、合成、評価)

勤務形態:

非常勤(任期あり)
1年間(ただし、業績評価に応じて2012年3月末まで更新可)

勤 務 地:

大阪府吹田市

募集人員:

若干名

応募資格:

採用時点で博士号を取得している者

待    遇:

当大学の規定に従って支給

募集期間:

2008年1月31日締切

着任時期:

採用決定後のなるべく早い時期
選考内容:
  1. 書類選考
  2. 国際シンポジウムEDIS2008における発表を依頼する場合もあります。
応募書類:
  1. 履歴書
  2. 研究履歴、研究計画
  3. 研究業績リスト
  4. 主要論文3編の別刷りまたはコピー
  5. 照会できる研究者2名の名前、所属、E-mail
  6. 応募者の連絡先(住所、所属、電話、FAX、E-mail)
応募書類送付先・問い合わせ先:
上記応募書類をPDFファイルにて、下記グローバルCOE事務へ電子メールで送付してください。

〒565-0871 吹田市山田丘2-1
大阪大学大学院工学研究科
電気電子情報工学専攻グローバルCOE事務局
E-mail:office@gcoe.eei.eng.osaka-u.ac.jp

募集研究領域詳細
  1. パワーエレクトロニクスの電力応用、次世代パワーデバイスの応用研究
    −パワーデバイス、パワーエレクトロニクス、電力工学
  2. 半導体レーザ
    −材料開発、プロセス開発、素子設計
  3. 有機光電デバイス
    −導電性高分子、フラーレン、有機半導体、有機太陽電池、有機光電素子、有機デバイス
  4. テラヘルツ波応用、光学システム開発
    −テラヘルツ波、センシング、イメージング
  5. 高速・高機能のバイオイメージングシステムの研究開発
    −高速・高機能のバイオイメージングシステムの研究開発を行う。
    イメージングデバイス設計に関する研究経験を持ち、生体情報処理、特に神経情報処理を理解している事。
  6. SQUIDの作製、SQUIDデバイス特性評価、デバイスシミュレーション
    −SQUID特性を評価するために、SQUIDの作製(フォトリソグラフィー、イオンミリング)、SQUIDデバイス特性評価(マグネットメータ、グラジオメータ)、デバイスシミュレーションが可能なこと。
    −高温超伝導薄膜、ジョセフソン接合、SQUID、結晶粒界
  7. プラズマデバイス、プラズマフォトニクス
    −X線発生、テラヘルツ波発生、光制御プラズマデバイス、粒子制御プラズマデバイス
  8. ナノテクノロジー
    −カーボンナノチューブ、センサー、合成、評価